2011/07/17

TOEFLiBTスキルアップセミナー

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
先日参加してきた TOEFLiBTスキルアップセミナー のメモ書きまとめ.

■全体的に
・メモは,とってもとらなくても,全体的に見ると結果は同じ(たしかに,自分の受験時にもそれほどは役立たなかった).
・speaking に苦手意識があったけど,なんとかなりそうな気がしてきた.

■Reading
・語彙力があれば単語問題はできる.単語力はないよりあったほうが断然良い.
・最初に全文読むと時間がなくなることが多い."読む"というより"問題を解く"感じ.
・毎日すこしずつでも続けていれば,感覚が身についてくる.analyzeしなくてもわかるようになる.
・読んだ内容のsummaryをつくると良い.その際,同じ文章を繰り返すのではなく,paraphraseする.
・文章の構造を意識しながら読むと良い.説明文(main + support),因果関係(a → b → c),比較(a-1, a-2, b-1, b-2),問題解決(problem → solution 1, 2, …),ナレーション(chronological order).

■Listening
・次に何を言おうとするか予想する練習をする.
・answer to the point 形式になっているので,まずsummaryを聞いて,次にどんなdetailが来るか予測する.
・文化的背景の違いにも注意.

■Speaking
・2つのうちからどちらかを選ぶ問題は,どれもdepend on the situationなんだけど,それでも言い切ってしまったほうが答えやすい.
・評価軸は,カタチができているか,スラスラ言えてるか.内容の稚拙さは関係ない.
・沈黙は減点対象になるので,何も言わない時間をつくるよりは,エーやらアーやら言ったほうがいい.
・評価する人もわかるユニバーサルな対象について述べる.
・自分の選択肢の反対について,なぜそれが良くないのかも述べると信憑性が増して良い.
・カタチをつくるためにはつなぎ言葉が重要になってくる.
・時間があまったら,最後に自分のhopeやsuggestionを入れる.

■Writing
・トピックセンテンスは短く.言いたいことに関する単語が入っていればそれでよし.First, it is tuition. とかそのくらい.
・構造は,introduction(hock 一般論, つなぎ,主張のまとめ),body(topic, supporting)× いくつか,conclusion(◯◯の理由より主張, general statement オチや自分の考え).
・機械的な反復は,剽窃行為につながるものとみなされ,むしろ減点対象になる.

0 件のコメント:

コメントを投稿